ありがとう存じます
唯先生、明日のご縁日にご奉公させて頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ありがとう存じます
由美子
ありがとう存じます
唯先生、このところ、ずっと部屋の整理をしておられますね。
昨夜もあまりお休みになっていらっしゃらないのではないでしょうか。
私はというと、(唯先生まだ起きていらっしゃるな〜)と思いながらもぐっすり眠ってしまいました。
私が唯先生に、いつも「アホやねん」と言われている訳がよくわかりました。
『頭が硬いということは「アホや」ということや』とおっしゃいました。
唯先生に教えて頂いてやっと「あ〜そうか〜」とは思いますが、話になりません。
言葉はおかしいし、脳が退化しているのではないかと思ってしまいます。
あ、失礼しました。
退化しているなんて…元々この程度の頭でした。
少しづつでもいいから、柔らかな頭になりますように…来年へ向けての切実な願いです。
ありがとう存じます
由美子
ありがとう存じます。
唯先生、おはようございます。
由美子さんより ご伝言を頂きました。
これからの事、他にも多くのことを思って下さり、昨日は直接お話頂いたにも関わらず
気づかず、至らないところがあり、本当に申し訳ございません。
仰って下さった料金も まだ決められていません。
唯先生、もしお許し頂けるのであれば、マッサージをさせて頂きたく存じます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
ありがとう存じます。
貴美恵
iPhoneから送信
ありがとう存じます。
唯先生、おはようございます。
今日のお身体の調子はいかがでしょうか。
お風呂に入っていると、くうがまた浴槽のふちに上がってきました。
お風呂に落ちないかと心配していると、本当に落ちてきました。
窓のところに飛び移ろうとして失敗したようです。
落ちたところが私の上だったので、少しお湯に濡れただけでしたが、
ものすごい勢いで出ていきました。
お風呂から上がってくうの様子を見ると、毛づくろい中でした。
濡れたところを乾かしていたようです。
ブログに平成22年11月15日のグループ接心のお話が掲載されていました。
『それこそ貧乏神に書いてあったのと一緒やな。
あんたもお遍路で思ったんやろってほんとに思ったからな。
現実にあのお遍路行く時みたいに、
少なくても生きられんのにっていう気持ちな。
それこそ昔のお坊さんが言うてはったように、
「座って半畳、寝て一畳」
そんだけの広さがあったら暮らせるって。
でも、これはあかんで。
刑務所の中のあかんのはこう囲われてる一畳はものすごい閉鎖的なんや。
自分のスペースが一畳しかなくてこの人もそこに一畳でって、
こうあんのとちゃうからな。
それを忘れたらあかんってことや。
座禅組みはる時はそれやからな。
そこで同じように寝はる。
私も行ってるからあれやけど。
こんなとこがあって、そこで…座ってるときは半畳やからな。
で、そこで広げて自分たちが寝るわけやから。
全てのものがここにあって、で、
言ってるみたいなお茶碗も全部一揃いあって。
で、洗わない。
最後のお茶を入れてそれですすいでそのままきれいに拭いてしまう。
せやから確かにそうなんやけど、
あれ、仕切られてたらものすごい気持ちがしんどいよ。
広いとこの中の一畳で隣の人がいてはって、
向こうにも前にもずっといてはるからいけてんねんと思う。
でもそんだけのスペースでいけるってことやで。
そんだけのもので暮らせるってことや。
せやけど何かわかれへん、2畳になって3畳になって、
ずっとここ置いといて増えていくねん。
床に置いたりいっぱい増えてくんねんけど。
でもそういうことな。』
大切なことをご指導戴き、ありがとう存じます。
ありがとう存じます。
菜穂美
ありがとう存じます。
唯先生、今日もブログを更新くださりありがとう存じます。
今日から感謝祭で4連休となりました。
気候も穏やかで、身内や知り合いも皆健康で、追加でお休みまで
戴けるなんて、なんて有難いことでしょう。本当に感謝祭です。
食後に友達家族などにネットで連絡を取って近況報告などをしました。
特別なことは何もありませんが、元気でいることを確認し、気持ちを
伝えるだけでも大切な行為だなと思いました。
久しぶりに実家にも連絡したところ、父も相変わらず元気そうで安心しました。
今年は年初に実家に帰えることが出来たので本当に良かったですが
次に帰れるのはいつになるでしょうか。
当たり前であることは一つもないです。
置かれている環境でベストを尽くし、チャンスがあったら即行動。
そして自分の人生で何が大切なのか、不要なものは何か。
色んな意味で原点に返ることが出来た2020年だった様に思います。
唯先生、今日もメールを読んでくださりありがとう存じます。
ありがとう存じます。
ひろみ
ありがとう存じます。
唯先生、
ご体調はいかがでしょうか?
お朔日のご縁日のご奉公をさせて頂きたく、
何卒よろしくお願い申し上げます。
明日は、11時頃安楽寺に伺わせて頂きたいと思います。
そして、
先日、母がメールさせて頂きましたが、
母は、食べている間、
美味しいわ〜、流石、唯先生のオススメのお店の味は違うわ〜、
もう一人前食べれそう、などと話ながら、
あの日の味は忘れられないと今も話しております。
日々、家族のために頑張って働いている母の喜ぶ姿を見れて、
幸せな機会を頂き、感謝致します。
唯先生、
ありがとう存じます。
栄子
ありがとう存じます。
唯先生、今日は長らくお会いしていない方に会いました。
自分も含めて世の中で自尊心が満たされている人はどれぐらい居るのでしょうか。
自己肯定感というのは頑張って育つモノでも無いのかなと思うのですが、人を批判する事で自分を正当化する場面に沢山出会います。
私も愚痴を言うことが多いので、考えて見れば人や社会を批判することは、自分を批判する事と同じんだなと思いました。
だから、もう止めようと思いました。
自分がなりたい人、自分が欲しいもの、自分のやりたい事、ではなくて、人が社会が何を求めているのか、そういう事を考えられるようになれば良いなと思います。
自分ばかりが動機では、いつまで経っても景色は変わらないだろうなと思いました。
今日はそんな気づきがありました。
唯先生に見えた、良い方の私であれるようにと思います。
ありがとう存じます。
侑加子
ありがとう存じます
唯先生、丁度四年前に撮った、孫のお宮参りの写真には、元気な義母の姿が写っています。
認知症は発症していたものの、まだしっかりしていました。
四年のうちに、すっかり変わってしまったな〜としみじみ思います。
義母を見て、年配の方の一年は凄いスピードで進むことを肌で感じました。
お陰で、自分自身もこれからをどう生きていくべきか少しづつ考えるようになりました。
とても貴重な経験をさせていただいていると思います。
ありがとう存じます
由美子
ありがとう存じます。
唯先生、今日もブログを更新くださりありがとう存じます。
今日から感謝祭で4連休となりました。
気候も穏やかで、身内や知り合いも皆健康で、追加でお休みまで
戴けるなんて、なんて有難いことでしょう。本当に感謝祭です。
食後に友達家族などにネットで連絡を取って近況報告などをしました。
特別なことは何もありませんが、元気でいることを確認し、気持ちを
伝えるだけでも大切な行為だなと思いました。
久しぶりに実家にも連絡したところ、父も相変わらず元気そうで安心しました。
今年は年初に実家に帰えることが出来たので本当に良かったですが
次に帰れるのはいつになるでしょうか。
当たり前であることは一つもないです。
置かれている環境でベストを尽くし、チャンスがあったら即行動。
そして自分の人生で何が大切なのか、不要なものは何か。
色んな意味で原点に返ることが出来た2020年だった様に思います。
唯先生、今日もメールを読んでくださりありがとう存じます。
ありがとう存じます。
ひろみ
ありがとう存じます。
唯先生、おはようございます。
先程は寒い中、出てきて下さり ありがとうございました。
3日はお世話になりますが、宜しくお願い申し上げます。
お持ちさせて頂いたお大根ですが、表面がきれいではなく、
小さめでしたので2本お持ちさせて頂きました。
申し訳ございません。
何卒宜しくお願い申し上げます。
ありがとう存じます。
貴美恵
iPhoneから送信
Copyright c 2007-2014 眞理 唯心会 All Rights Reserved.