唯先生
ありがとう存じます。
ぐんと寒くなりましたが、お身体の調子はいかがでしょうか。
寒くなりだしてから下半身が冷え、冷えのぼせをすることもあり、ついにこの季節がやって来たか!!という感じです。
明日のご縁日はお詣りだけになると思いますが、伺わせて頂きたいと思っております。
その際に、
お写経用紙2冊
筆ペン3本
を頂きたく存じます。
お手数をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
ありがとう存じます。
真穂
唯先生
ありがとう存じます。
ぐんと寒くなりましたが、お身体の調子はいかがでしょうか。
寒くなりだしてから下半身が冷え、冷えのぼせをすることもあり、ついにこの季節がやって来たか!!という感じです。
明日のご縁日はお詣りだけになると思いますが、伺わせて頂きたいと思っております。
その際に、
お写経用紙2冊
筆ペン3本
を頂きたく存じます。
お手数をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
ありがとう存じます。
真穂
ありがとう存じます。
家にいるとあれしてこれしてとバタバタしていて本当に忙しない時間ですが、電車の中ではブログを見たり、メールを書いたりと、こうして振り返りの時間を頂け、ありがたいです。
来週はとうとう私の試験です。気が焦って言葉がきつくならないように心掛けたいと思います。
唯先生 ありがとう存じます。
里恵
ありがとう存じます。
今週もなんとか終わりました。
毎週、毎週もうダメだと思っています。
時間があるから、そんなことを考えてしまうのかも知れません。
貴女は幸せですか?と聞かれたら、私は間違いなく 私は幸せです。
と答えます。私はアメリカで勉強させて貰って、誇れる素晴らしい家族もいる。
唯先生との出逢いに恵まれ、いつも助けてくれる友達もいます。
ですが、心の中が晴れ渡る日に巡り合うのはとても少ないです。
でも、皆んな同じ気持ちなんだろうなと思うから、ちょっと大人しくしようと思う。
でも、本当にどこに向かって歩いているのか分かりません。
モデル、モデル…物理的には全く進んでないし、自分でなんか始めるか?
一から何か始める情熱あるか?
悶々と毎日をこなす日々。学校卒業という目標はあっても、目指すものがない悲しさみたいなものがあります。
あとは、お金が稼げないとダメだと思うことです。
具体的なものが全く見えて来ない不安みたいなものがあると思います。
目に見えない自信みたいなものを凄く信じていたんだと思います。
だけど、人生は自分の思うように進まない。モデルだけで食べて行くことし考えて居なかった私には、他の選択肢があまり見えて来ません。
こんな風に行き詰まっていて私は大丈夫なのかなと思います。
ただ、自分を満足させられるのは本当に自分だけなので、
良いことも自分次第で、そこには自分の人生に対しての責任もあります。
人生の厳しさに気づけて居ないから、こんな気持ちに悩まされているのかなと思います。
とにかく、私は何故自分が生まれたのか、何故ここにいるのかが知りたいです。
いろんな事をきっと忘れて生きているんだろうなと思います。
ありがとう存じます。
侑加子
ありがとう存じます。
唯先生、おはようございます。
明日のご縁日のご奉公、何卒宜しくお願い申し上げます。
その際、お大根をお持ちさせて頂いてもよろしいでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
今、職場の朝礼で1日ずつの課題のようなのが書いてある小冊子を
皆でその日の分ずつ読んでいるのですが、
昨日のところは 昨日菜穗美さんが書いて下さっていたことと
似た感じの内容でした。
すぐに楽な方を考え、流れてしまう私へのお言葉なのだと感じました。
11月も今日で終わりですが、いい形で締めくくれればと思います。
唯先生、ありがとう存じます。
ありがとう存じます。
貴美恵
ありがとう存じます。
唯 先生 おはようございます。
こちらの方は霧で真っ白な朝です。
お身体のご様子いかがでしょうか?
今週も始まり、それぞれに出勤や登校をしました。
私も月末でバタバタしますがきっちりしていきたいです。
ありがとう存じます。
浩美
ありがとう存じます。
唯先生 おはようございます。
いつも ありがとう存じます。
明日12月1日は ご縁日です。
ご縁日での ご奉公をさせて戴けますことを ありがとう存じます。
何卒 宜しく お願い申し上げます。
唯先生 ありがとう存じます。
ありがとう存じます。
真由美
唯先生
ありがとう存じます。
今朝はいつもより少し早く、7時過ぎに家を出ました。
普段より15分早いだけですが、外の空気も景色も違って感じました。
まず、今日・明日が、第一の山場です。
頑張りたいと思います。
ありがとう存じます。
美直子
ありがとう存じます。
唯先生、おはようございます。
朝がどんどん寒くなり、毎日が布団との戦いです。
今日は保険の見直しの件で、彦心様に御世話になります。
家族が一人増え、まだ小さいですが、
生活スタイルは180度かわり、
それに伴い見直さなければいけないことも多々でできました。
夫婦二人で、好き勝手してきたなぁと思うことも沢山でてきましたが(汗)。
必要に応じて動くことができるように、
生活そのもののシンプルさを痛感しますが、
この課題は苦手なところでもあります。
毎年の課題になりますが、
シンプルを目指して、片付けて参りたいと思います。
唯先生、ありがとう存じます。
ありがとう存じます。
直子
ありがとう存じます。
唯先生、お身体の調子はいかがですか?
こちらも朝晩ぐっと冷える日が続いています。
連休中はあいにくの雨続きでしたが、外出しなくとも家の中で
やること、出来ることは沢山あり、あっと言う間に最終日となりました。
今日ぱっと開いた22年のSTYガイドにこうありました。
「ご自分の時を持つこと。仕事や私生活からたとえ・・・一瞬でも離れて
車のギアを繋ぐ前の状態の感覚、そんなご自分を取り戻す空間時間
心をニュートラルにする、なれるご自分作りを・・・
しっかりMDを聴いて」
ブログを読み、唯先生へのメールを書いている今がまさにこの時間です。
余計な邪念を振り払い、心しずかに明日へ、前を向いて歩くために
今ではなくてはならない、大切な時間となりました。
唯先生、今日も貴重なお時間を割いてブログを更新してくださり
ありがとう存じます。
ひろみ
Copyright c 2007-2014 眞理 唯心会 All Rights Reserved.